2012年 09月 12日
魔法の写真!

平魚泳さんです。
本番では、ジャンベという太鼓、とウクレレを演奏しつつ、
台詞をいったり歌ったりしてはりました。
最近は全くできていない英語の勉強も、
帰り道、ありさしんと魚さんとおしゃべりしたりしていたのですが、
魚さんは、日本語も英語も、なんだか、会話がどこかへどんでいってしまいます。
舞台は、3時間もあって、休憩時間あけは、私の悲劇がはじまるので、
休憩時間は、魚さんのウクレレの練習の歌と音楽を聴きながら、
死んだお父ちゃんについての、思い出や、嫌だったことを回想することをしてたので、
全然休憩できやしなかったですが、
おかげで、毎回泣けました。

左は牛丸さんです。
これは、どうしてか、流れで、おとうちゃんのヨシさんが、どんたんだって話しになって
膵炎で死んだヨシの死体を抱えているカムラ兄ちゃんです。
牛丸さんは、最終日の楽屋で、マスカラスというレスラーのマスクをつけて、
いました。
いつもみんなの盛り上げ役で、でも私は、集中するために、
一人、しーーんとなるので、
なんか申し訳なかったです。
よっぱらって、足をバタバタするシ―ンは、バタバタが空中で面白かったです。
右は、木所さんです。
今回は、お芝居をするシーンが沢山あったので、
沢山練習をしました。
本番を重ねるにつれて、練習したシーンが、ちょっとずつ形をかえて、
最終的には、木所さん演じる、かんさが、とってもおどおどするキャラになっていて
とても面白かったです。
みなさん本当に心暖かい方たちで、
とてもお世話になりました☆