人気ブログランキング | 話題のタグを見る

膀胱・78対22、悟りについて

膀胱・78対22、悟りについて_c0180209_23191736.jpg

膀胱・78対22、悟りについて_c0180209_23191726.jpg

今日もレッスンでした!

今日は膀胱について!
先日に明記したのと同じ理由から。

膀胱の経絡は、目頭から2本のラインで、頭の頂点を通って、
そのまま、首の後ろ、背骨をはさんで、骨盤仙骨から、足の後ろ側、
アキレス腱を通って、足の小指まで。


健康の条件である
「頭寒足熱」…頭が冷えて足が熱い状態

現代人は、頭があつく、足が冷たい、冷えのぼせの方が多いのです。
これは、膀胱のラインが縮んでいるといえます。
首の後、そり腰、前屈運動が苦手。目頭が痛い方はとくにそうです。

脳は熱に弱いので、
脳を冷やす作用として、
鼻呼吸をして、冷たい空気で冷やす。耳が外に出ています。

膀胱のラインが縮んでいると、頭がのぼせるので冷やすために毛髪が抜ける(@_@。
全てがこれに当てはまるわけではないと思うのですが、
この理由から、頭髪が抜けている方も多いです。



五臓六腑のお話をしました。
臓と腑の定義をご存知でしょうか?

中身が詰まっているものを臓。空洞のものを腑と呼びます。

臓が働く場合は、身体を動かしている時。⇒交感神経が働いている
腑が働く場合は、食事や排尿など⇒副交感神経が働いている

呼吸をすることで、交感神経と副交感神経が交互にスイッチが入っているお話は、
以前にさせていただいたのですが、
どちらかばかりが働くようになると、バランスが崩れるということです。
その時は、呼吸が浅くなっているだろうし、食事を落ち着いてとれなかったり、
運動が足りないなど。
ずっとハイな状態。ずっと気分が上がらない状態にならないために、
「呼吸」を深くすることは二つの神経の観点からいっても、大切です。


言葉についてのお話。

●今日は「78対22の定義」のお話。これはユダヤの法則といわれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「財産を奪われても知識だけは身につけよう!
何故ならば侵略されても新しい地で生きていくために・・・」

こういう考えをお持ちなんですね。
人間は神様ではないので、
その為、どんなに一生懸命努力をしても
最高で78パーセントしか成果をあげる事ができないんだよ!という法則です。

完璧主義者ほど100点が取れなかったときの挫折は計り知れません。
この挫折が原因で、取り組んできたことを投げ出してしまう事もあります。

しかし、ユダヤの方は
完璧に頑張ったけど、やっぱり理想通りにいかなかった。
次は残りの22パーセントを改善し、100パーセントを目指して頑張ろう。と考えます。

しかし、この22パーセントを改善しようとしても、
最高で78パーセントしか成果を上げることができません。
つまり、改善こそが人間性や経済活動などを成長に導いてくれるんだよ。という考え方です。

リーダーは部下の失敗を攻めても仕方がないのです。
何故ならば、どんなに頑張っても22パーセントは失敗するようにできているからです。
そうではなく、失敗した箇所をどうやったら改善できるのか?
という部分を見つめさせる事がリーダーの役割なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これを言葉のことと結びつけると…

78は行動。22は精神的なことの勉強となります。
22の精神的な勉強を活かすためには、
78行動する。
22で78の行動の質を変える(言葉とかを変える)ということになります。


●悟りについて。

悟りってなんやねん。漠然としてますが、
別に私も悟りたいわけでもないですが、
私は、悟りと聞くと、「ぶった」と「だいばだった~」とか、
お月さまのうさぎの話とか、さそり座の話とか、色んなことを思い出して、
とにかく、なんかすごいことだと思っていました。


面白い文章があったので、紹介させていただきました。

悟りとは……「差とり」

⇒自分を他の誰かと比べて、どっちが上、どっちが下とか「差」をつけないこと。
実生活に持ってくると、
誰にでも、明るい笑顔で優しさある言葉をつかう。ことでもあります。


「悟」の漢字を分析すると、
りっしんべんの「心」⇒自分のこと
「五」⇒指のこと
指が口をさしているのが「悟」という漢字です。


だから、悟りとは、「口」の使い方がわかっているということだそうです。

口の中に入れるもの⇒食べ物
口から出すもの⇒言葉

食べ物と、言葉の使い方、が分かっているということだそうです。



今日は、また、わらびもち風きなこ寒天で、お茶いれていただきました。
それから、生徒さんが、蟹クッキーを持ってきてくださいました。
それからみかんもいただきました☆

私は、実は、ヨガの自分の教室を持つことについては、
半年か、一年続けばいいほうかなと思っていたんですが(笑)、

それでも、毎回来てくださる方がいらっしゃって、
沢山の方々によくしていただき、本当に感謝感謝です。
これからも、なんか、わぁ~☆☆ってなることをお伝えしていければなぁと思っています!!
毎回感謝でいっぱいで、
私自身が、ヨガのレッスンで皆さんに元気にしていただいています。

今日もありがとうございました☆
by mihodontan | 2011-12-13 23:19 | ヨガ | Comments(0)