2010年 05月 20日
エネルギー移動にともなう・・
なんだか、めまぐるしい沢山のことに、
翻弄されて、
うううぅ~~~といつもべそかきそうな感じで、
ちょっと精神が疲れている私ですが、
ありがたいことに、色々な方々に、助けていただきます。
ありがたいです。
道ばたで倒れている人に手を差しのべてくれる人は、この世の中に存在します。
よいこともわるいことも、プラスマイナス0の状態は、
小さい波風だと、あまり衝撃も少ないのですが、
ある程度、波が大きいと、衝撃もそれなりにあるのでしょうね。
まず肩の力を抜いて、心をからっぽにして、
後は、天に任せなさいと、
ずっと言われているにもかかわらず、
きーーーー!ってなにかつかもうとして、自分の悲鳴で、
耳が聞こえないみたいな状態です。
それから、何が怖いのか、わからないし、
それから、自分で、進もうとして、流れに逆らおうとしてしまいます。
手放すこと、それ自体が怖いのかな。
人が怖いのかな。
とにかく、なにかが、とても怖いと思っているらしいです。
なんでだろう。何がだろう。
まだ、よくわからないです。
でも、ずっとこうやって怖がっていても、本当に疲れるだけですね。
手放せば、楽なんだろうな。
手放し方がわからないのかも知れません。
あぁ確かに。
姿勢が引いているから、積極性がないのかもしれません。
中村天風が、言っている、
積極的自分頑張れのノウハウから、外れてるわ。私。
そうやわ~。
丹田に集中やわ。
今日の、稽古は、自主稽古スタイルです。
最初の場面から、改善点をふまえてやってみました。
これもできそうやし・・こうした方がよさそうやし・・・。
とか、まぁ自分なりに考えてやってみます。
できるだけやって、反復練習して行きました。
いらないところを省いたり、色々変わったりしました。
台本の最後のところを読み合わせしてみました。

これは、千の風になって~♪の歌の、
千!!のところです。
休憩時間は、じゃがりこを食べました。
気付いたら、もう退館時間になっているくらい、稽古をしました。
私の中の誰かは、全部私だから、役をつくる必要は、
ないのですが、その、何人もの自分がまだ、うまく、呼び出せてなくて、
くっきりしてなくて、いろいろ混ざった状態だから、
もっとくっきりしてみたいなぁと思います。
稽古や、創造はとても楽しいです。
帰りは、みんなで「サザエさん」の歌を歌いながら帰りました。
サザエさんの、オープニングテーマは、とても日本語が、
綺麗に発音されていて、面白いです。
「が」の鼻濁音や、
「お日様が笑ってる」のところを優しく歌ったりして、真似しながら、
帰ったので楽しかったです。

表現するって素敵な事やけどある意味自分の隠したい部分や見たくない部分を表面に晒す事でもあるからしんどいね~
いろんなスキルアップの場面できつくなったら独りでキ━━━━ッッて癇癪起こして泣きじゃくる…とあたしは復活が早いです。
基本のーてんきなもんで(笑)
おおおーー!一つ一つの、コメントに、
人生の積み重ねが感じられますね!!!
Yukaさんは、自分の精神の動きが、
とてもよくわかっていらっしゃってすごいです。
私は、とても翻弄されていますから(笑)
なるほどぅ。自分のスキルアップの場面と考えれば、
きーーーーっ!!ってなるのも納得できますね◎◎
のーてんきではなくて、しっかりしていらっしゃるのだと
思います!!!
とっても素敵です♪