人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨガレポート 交感神経と副交感神経

ヨガレポート 交感神経と副交感神経_c0180209_23295835.jpg
椿の花

ヨガレポート 交感神経と副交感神経_c0180209_23300370.jpg
あこがれの町は 道がきれい
ヨガレポート 交感神経と副交感神経_c0180209_23300757.jpg
木の幹や、灯篭に苔がある景色。



今日は枚方のヨガレッスンでした☆

最近は全くヨガのレポートを書いていないのですが、

書いてみることとします☆

私は表現もしていますので、
人間の身体を観察する時・・・観劇をしている時、観察しているわけではないのですが、
じっと役者さんの身体を見ることになって、
そして、
肩の感じや声の感じを、自分の体感として、よく感じてしまうのです。

あの筋肉が日々の本番で疲れてカチカチだから、それが声帯を固くしているぞとか、
そういうことを、体感として感じてしまうので、
苦しくなります(笑)

苦しいというと語弊があるのですが、
最終日に近い本番など観劇すると、
役者さんの身体の疲れやコリが、
役柄と別に伝わってくる。

疲れるのは当たり前だからいいのです。

けれど、
その疲れにも、
〇流れの良い疲れ
〇流れの滞った疲れ

大きく分けて2種類があるような気がするのです。

そして私は、流れの滞った疲れを感じると苦しくなります。


私自身も身体をほっておくと、
2,3日もすれば、筋肉が固まり、

低血圧ぎみだったり、疲労がたまっていると、
頭痛などもおきます、
もともと流れのよい身体ではありません。

常に流れを良くするような生活スタイルというのは、
現代人の生活の場合、
だいたいの方が難しいのではないでしょうか??
そんな暇さえない。
疲れてバタンと眠ってしまう。などなど。


だから、定期的に、流れを良くする。
ケアをこまめに、生活の負担にならないバランスで取り入れていくという心がけの重なりが、
必要と感じてきました☆

本日は交感神経と副交感神経について、呼吸。ポーズのレッスンでした。
お忙しい方ばかりいらっしゃっていて、
とにかく、肩回りが重たそう・・・背中カチカチということが見て取れたので。
重点的に
動かして、流れを良くする。


呼吸でいえば
吸う・・・交感神経
吐く・・・副交感神経

交互にスイッチが入ることで、
バランスをとっています。

交感神経が働く時というのは一種の、ストレスを感じている状態です。
やる気、行動力などもそうですが、
過緊張の時、過呼吸になる、肩に力が入り息が深くできない。など
この状態ばかりが続くと、
食事の時など、胃腸が働きにくく、排せつもスムーズに行かないことが増えます。

副交感神経が働くときは、リラックスしている時、
食事の時、排せつ時など。
やる気が出ない。だるい、力が入らないなど。
この状態ばかりが続くと、
物事に張り合いがなく、なんだかやる気がでない、行動力が起きないことが増えます。

バランスが崩れた時に、どちらかに偏り問題が出てくるのです。

別にお金をかけることだけが贅沢だとは思わないのです。
一日のうち、この時間だけは、ゆっくりするぞとか、
そういった自分に対する配慮は、
結果、どなたかの配慮へと繋がると思うのです。

どうしても、社会的なルールや、
脳で考えたルールを守ることで、
身体の声や、状態を省みないことが増え、病気になる前に、
少しずつのケアと、いたわりを、お勧めします☆

ヨガはポーズの繰り返しではなくて、
身体を整えることで、心の形を整えることができるメソッド。
人生を切り開く運や活力を生むエネルギーを生み出すことができる。
そこが、一番の魅力なんです。
歓びを沢山の人と共有できたら、こんな幸せなことはありません☆

次回集中ヨガは、
3月19日(火)19:30~21:30
4月11日(水)19:30~21:30
イロリムラ

枚方ヨガ
3月19日(月)18:00~19:30
枚方市香里ケ丘11-1-13 フォレストフィールド




by mihodontan | 2018-02-22 23:29 | ヨガ | Comments(0)