人気ブログランキング | 話題のタグを見る

よーじたちのあとのまつり

物事に責任を持つということには、力がいるんだと実感する。

いろんな理由を削ぎ落としてみた時に、自分の力のなさに行き着くからです。

だから、できることをする。
真剣に考える。するとできないことに気づく。…あきらめない。考える。実行する。喜ぶ。何か起きる。悩む。あきらめない。考える、実行する…


諦めないということは、
どんな状況にあっても、活路を見出す力だ。
生きることを選ぶということだと思った。


何故子供は遊ぶのか?

幼児が、遊びの中で周囲の環境と関わり、次第に周囲の世界に好奇心を抱き、その意味や操作の仕方に関心を持ち、物事の法則性に気づき、自分なりに考えることができるようになる過程を大切にすること。


後の祭りの意味

祭りの住んだ翌日
神饌を下ろして飲食すること。後宴時機遅れで無駄なこと。手遅れ


幼児たちの後の祭り…


この仕掛け…恐ろしいわ~(°_°)笑


できなくて悩んでくそー!の人には、先生はニヤニヤする。

悩まない人や、自分に向き合わない人は、生きることを選ばないということになる。

そして、はっと、きづけば、
みんな生かされていることに気づくのか(°_°)

これは、人の力ではないな笑と思うのです。
by mihodontan | 2013-10-20 01:52 | 舞台 | Comments(0)