人気ブログランキング | 話題のタグを見る

肝臓、ローズヒップ、ハイビスカス

春は、五行で言うところの、木の季節です。

春に起きがちな、イライラ、ぼんやり、うつ、
精神的不調がおきやすくなる季節なんです。

5月病という言葉もあるように、
4月から始まって、一息つきたい季節ですね。
臓器で言うと、体の働きをコントロールする、肝臓をいたわりたい季節です。

肝臓の働きのうち、いたわりたい部分であるのは、解毒という働きです。
アルコール、ニコチン、薬、消化途中につくられるアンモニア、
身体の内外からくる、有害物質を分解しているんです。
肝臓が弱ってくると、だるくてしんどい状態が続きます。
そして、解毒が上手く出来なくなります。

肝臓の負担は、

◎喫煙
◎薬
◎食べすぎ、飲みすぎ、
◎コレステロールの多い食べ物により、油を分解すること、
◎3食以外にしょっちゅうなにか食べてしまうことで、
 内臓がずっと、働きづつける状態。
が、挙げられます。

どんな食べ物がいいかというと、
タウリンが入っている食品というのが1つ挙げられます。

◎かき
◎いか
◎たこ
◎しじみ

しかし、この食品は、五行で言うと体を冷やす食品なので、陰とします。
多くの人は、身体も冷えて陰性です。
なので、陰性の人が陰の食べ物をとりすぎると、身体が冷えてしまうんです。
しじみの味噌汁など、身体をあたためるように、
また、食事の組み合わせとして、陽の食べ物と摂っていただきたいと思います。

◎ごま
◎ウコン
◎わかめ、昆布などの海草
 …コレステロールを吸収してくれる繊維質のものをとるということ
◎野菜
 身体が冷えている方のために、陽と中の野菜で糖質の高くないものを一部掲載します。

陽…れんこん、しょうが、ピーマン、ねぎ

中…カリフラワー、いんげん、アスパラ、トマト、小松菜、ブロッコリー 
 
などなど、
あくまで、バランスよく摂取することを基本としてください。

身体が冷えて、陰性の方は、
充分な、休養をとり、脂っこくないもので、滋養をつけるということです。
身体が冷えていない、陽性のかたも、
香辛料をとると、肝臓に負担がかかり、のぼせやすい時期となりますので、
気をつけてください。

ポーズは、肝臓の経絡である、足の内側と、体側を丁寧にストレッチしていきました。
股関節と、脇も動かして、流れをよくするとともに、
開脚を丁寧にするため、片足ずつ段階を踏んで、ストレッチしていきました。
一つのポーズでも、代謝や、じっくり伸ばすことができるように、
指導させていただきました。

そして、肝機能を整える、ハーブもあるようですので、また、
サロンにて、みなさんに飲んでいただきたいと思います。
肝臓、ローズヒップ、ハイビスカス_c0180209_23422596.jpg

今日は、おいしいクッキーと、メロンを出してくださいました。
とってもおいしかったです(^v^)
肝臓、ローズヒップ、ハイビスカス_c0180209_23422693.jpg

今日は、ローズヒップとハイビスカスのハーブティーをお出ししました。

このハーブティーは是非飲んでいただきたい一品です。

◎ローズヒップ・・・
ビタミンCが豊富なことで有名です。
オーガニックのよいものを選んで、出がらしも食べていただきたいと思います。
ビタミンCを吸収するためには、ビタミンEも必要なんですが、
このローズヒップの出がらしには、お湯に、できらずに残っている

ビタミンC、ビタミンE、A、鉄分、βカロチン、カルシウム、リコピン
が入っています。

身体をあたためて、免疫力アップ
生理痛改善、老化防止の効果があります。

◎ハイビスカス・・・
マラソンのアベベ選手が、ハイビスカスティーを飲んでいたそうです。
ローズヒップとの相性が最高のハイビスカス、
ローズヒップのビタミンCが、ハイビスカスの鉄分の吸収を高めます。
ハイビスカスの赤い色素は、アントシアニンです。

鉄分、カリウム、ビタミンC、クエン酸が入っています。

眼精疲労回復、利尿作用あり、むくみ改善効果があります。

今日は、みなさんと、ローズヒップのでがらしを食べました。
とくに味がないので、私ははちみつを混ぜて食べましたが、
生徒さんの中には、そのままで食べられるとおっしゃる方も。
このローズヒップをジャムにしたり、ヨーグルトやデザートと食べたりします。

ビタミンCというのは、ストレスによって、沢山壊れてしまいます。
そして、水溶性なので、どんどん流れていきますので、
摂りすぎは禁物ですが、コンスタントに、摂取したいです。

ということで、色んな情報をみなさんにお伝えできればと思っています。
by mihodontan | 2011-05-10 23:42 | ヨガ | Comments(0)